サークルブログ
さくらんぼ ブログ
今年の写真を見ながら茶話会をしました。
2019-03-18
随分と暖かくなってきましたね
この前の茶話会には、たくさんのお友達が集まって来てくれました
トンネルや鉄棒、ままごとやパズルなど楽しく遊んでいました
給食室から「マカロニあべかわ」のおやつを作って下さり、栄養士の先生がお話をして下さいました




みんなお腹いっぱい食べて満足気でした
1年間の思い出の写真をプロジェクターから大きなスクリーンで流すとハイハイしていた赤ちゃんが歩くようになっていたりと一人一人の成長がうかがえました
和やかな雰囲気の中でお母さん方の話も弾んでいたようでした
1年間、サークルをに足を運んで下さり本当にありがとうございました。4月から保育園・幼稚園・こども園に入園されるみなさん、たくさんのおともだちと楽しい思い出を作って下さいね
また、来年度も楽しい企画を計画しますので遊びに来てください






今年もさくらんぼサークルをよろしくお願いいたします。
2019-01-24
平成も後、数か月となりました
また、楽しい企画を考えていきますのでよろしくお願いいたします。お天気がいい日は、乳児部や幼児部の園庭で遊んでいます
先日は、幼児部のホールで「ミニミニコンサート」がありました。


サックス・トロンボーン・ドラム・チューバ・トランペットの5重奏?でみんなのりのりで歌ったり踊ったりととても楽しい音楽会でしたよ
次の日は、川棚の交通安全協会から指導員の方に来ていただいて道路の渡り方やチャイルドシートの重要性を親子で聞きました


アンパンマンやカレーパンマン・しょくぱんまん・バイキンマンの福笑いは、楽しんでできていましたよ
また、遊びに来てください。待っています



さつま芋クッキング楽しかったね。
2018-12-17
11月17日のお店屋さんごっこでは、お菓子屋・屋台屋さんでたくさんのお買い物をして満足して帰りました
幼児部の餅つきにも参加してぺったんぺったん餅つき体験をしました
12月5日は、調理室の先生にさつま芋をふかしてもらってこねこねしながら動物さんを作って楽しみました。思わず口に入れてしまう子もいましたが、おいしかったですよ
今日は、壁に模造紙をはってクレパスで好きなように描いてその上に赤・黄・青の〇シールをはって楽しみました
小さいシールも指先を使って上手にはがしてはれるようになりました






人形劇「3まいのおふだ」を観ました。
2018-11-07
今日は、劇団すぎのこ人形劇「3まいのおふだ」をアナンダこども園の幼児部・乳児部163人とさくらんぼサークルの30人で観ました
はじめにみんながよく知っている「大きなかぶ」を木彫りの人形を使って表現されみんなの掛け声で進んでいきました。次に「3まいのおふだ」、お寺の中や庭、山の中、山姥の家と場面転換の見事さと演技に引き込まれて
いき食い入るようにみんな観ていました
おばあさんが山姥にかわると臨場感が増してハラハラ,、ドキドキの場面では、表情がこわばってしまう子もいて生の演技の迫力に圧倒されました
最後は、小僧さんや山姥さんと握手して帰りました
「また、きてねー」のかわいい声に「また、くるねー」と言って次の出演場所へ移動されました







園バスに乗って公園へ行ってきました!
2018-10-17
絶好の遠足日和になった今日
こども園の「にじバス」に乗って「みゆき公園」へ行ってきました
秋晴れのもととても気持ちよくて楽しかったですね
バスの中では、いつもより目線が高く、窓からの景色が違ったので外の景色も楽しんでいたようでした
歌を歌ったり、手遊びをしたり、カードあて遊びをしながらあっという間についてしまいました
滑り台を滑ったり、はしごを渡ったり、高い所まで登ったりとたくましくなったサークルの皆さんでした
0歳児さんもやわらかクッションの上でハイハイしたり、秋空のもとたくさん楽しみました







